「大学入学までに学費を貯めなくてはいけない」ことは分かっていても、いくら貯めればよいのか分からない…という方も多いのではないでしょうか?
…実は、私がそうでした。。
無知だった自分への反省を込めて、「小学校~高校までの公立と私立の学費の比較」と「大学の国公立と私立(文系・理系・医歯系)の学費の比較」をまとめました。
小学校~高校までの公立と私立の学費の比較
ここでは授業料・施設設備費・交通費などの「学校教育費」と「給食費」を足したものを表示しています。(高校は「学校教育費」のみ)
塾・習い事など学校外でかかる費用は、家庭により差がありますので、取り上げませんでした。
小学校は6年間、中学校と高校は3年間の合計金額です。
区分(円) | 小学校 | 中学校 | 高校 |
---|---|---|---|
公立 | 583,392 | 502,944 | 692,511 |
(97,232/年) | (167,648/年) | (230,837/年) | |
私立 | 5,176,176 | 3,002,718 | 2,166,636 |
(862,696/年) | (1,000,906/年) | (722,212/年) |
※参考:平成24年度 子供の学習費調査
概 要
小学校では、私立校は公立校の約9倍の517万円、中学校でも、私立校は約6倍で、年額100万円超です。
高校は、2010年4月から始まった高校無償化(現在の「高等学校等就学支援金制度」)により、以前よりは安くなっていますが、公立高校であっても年額23万円以上かかります。
これに、塾や習い事の費用がプラスされます。
国公立大学と私立大学(文系・理系・医歯系)の学費の比較
ここでは、毎年納入する「授業料・施設設備費」と「入学金」に分けて表示します。
なお、各合計は以下のように算出しています。
◎初年度 合計=「授業料・施設設備費」+「入学金」
◎4年間 合計=「授業料・施設設備費」×4+「入学金」
区分(円) | 国立大学 | 私立文系 | 私立理系 | 医歯系 |
---|---|---|---|---|
授業料・施設設備費 | 535,800 ※1 | 902,497 | 1,230,448 | 3,628,169 |
入学金 | 282,000 | 246,749 | 265,595 | 1,036,391 |
初年度 合計 | 817,800 | 1,149,246 | 1,496,044 | 4,664,560 |
4(6)年間 合計 | 2,425,200 | 3,856,737 | 5,187,387 | 22,805,405 |
※参考:平成25年度 学生納付金調査
※1 国立大学は施設設備費を設けていないところが多いが、中には設定されている大学、学部もある。
概 要
国立大学の4年間の合計と比較すると、
私立文系は+143万円
私立理系は+276万円
医歯系に至っては+2千万円
もの差があります。
国立大学を目指して勉強していても、もし万が一、私立大学に入学する可能性があるのであれば、私立大学の学費を用意しておかなくてはならないでしょう。
また、「全国大学生活協同組合連合会」の「学生の消費生活に関する実態調査」によると、
大学生の一人暮らしの費用は、全国平均11万7,000円/月
だそうで、こちらも念頭に置いて貯蓄額等を決めなければなりません。
小学校から大学卒業までの学費の総額:16ケース
小学校から大学卒業までの学費の総額はいくらになるのか、16のケースで算出してみました。
小学校 | 中学校 | 高校 | 大学 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|
ケース1 | 公立 | 公立 | 公立 | 国立 | 4,204,047 |
ケース2 | 公立 | 公立 | 公立 | 私立文系 | 5,635,584 |
ケース3 | 公立 | 公立 | 公立 | 私立理系 | 6,966,234 |
ケース4 | 公立 | 公立 | 公立 | 私立医歯系 | 24,584,252 |
ケース5 | 公立 | 公立 | 私立 | 国立 | 5,678,172 |
ケース6 | 公立 | 公立 | 私立 | 私立文系 | 7,109,709 |
ケース7 | 公立 | 公立 | 私立 | 私立理系 | 8,440,359 |
ケース8 | 公立 | 公立 | 私立 | 私立医歯系 | 26,058,377 |
ケース9 | 公立 | 私立 | 私立 | 国立 | 8,177,946 |
ケース10 | 公立 | 私立 | 私立 | 私立文系 | 9,609,483 |
ケース11 | 公立 | 私立 | 私立 | 私立理系 | 10,940,133 |
ケース12 | 公立 | 私立 | 私立 | 私立医歯系 | 28,558,151 |
ケース13 | 私立 | 私立 | 私立 | 国立 | 12,770,730 |
ケース14 | 私立 | 私立 | 私立 | 私立文系 | 14,202,267 |
ケース15 | 私立 | 私立 | 私立 | 私立理系 | 15,532,917 |
ケース16 | 私立 | 私立 | 私立 | 私立医歯系 | 33,150,935 |
最後に
今回、「大学卒業までの学費」を調べるきっかけになったのは、主人の「教育費、大丈夫?」の一言でした。
「なんとかなる」と思っていた私も、具体的な金額を目にしてビックリ!
小学校~高校は「大学の学費を貯める期間」と考え、コツコツ貯金しないと、まずいですね((+_+))