http://www.spf-sendai.jp/event/relay/
出典:会社の仲間と仙台リレーマラソンに参加してきました!
あいにくの雨、雨、雨。
終始、降り続けてました 😥
そんな天気でも、参加チーム数は、これまでで最も多かったらしい。
マラソンブームで市民ランナー増殖してるからなぁ。
あ、俺もか!
仙台リレーマラソンとは
仙台リレーマラソンとは、6~15人でチームを組んで、
一周1.4kmのコースをタスキで繋ぎ、42.195kmを目指すリレー形式のマラソン。
コースは、仙台市陸上競技場のトラックを含む特設コース。
仙台リレーマラソンの魅力
主な魅力は二つ!
やっぱり一番は、
チームでワイワイお祭り騒ぎができること!
タスキを繋ぐ!チームで団結!
一人はみんなのために、みんなは一人のために!
みたいな 😀
毎年、会社チームでの参加だけど、年々応援に来てくれる方が増えて、ますます盛り上がってきてる感じ。
それに、社内で、一周毎のタイムを測ってくれるマネージャー役を引き受けてくれる子もいたりして、
当日限定の部活、みたいな感がテンションが上がるんだな。
いつも一人で走っているから、余計楽しい。
それから、
仙台リレーマラソンの2つ目の魅力は、
トラックを走れること。
元々陸上競技をやっていたわけではなく、急に市民ランナー化した私にとって、トラックを走るのはとても新鮮。
トラックはこんなに気持ち良く走れるんだぁ~と、毎回感動するんだよね。
アスファルトとは全く違いますゎ!
荷物の預かり所はなく、みんなタープを持参。
ゼビオスポーツが出店していたので、バームとかも売ってました。
1.4㎞×3回しか走らなかったけど、
アシックスのゲルカヤノを試し履きしたり、
定番の大きなパネルの前で、みんなで写真撮影したり、
今年も楽しい仙台リレーマラソンでした!
帰宅後は、赤ワインで乾杯。
ビール1Lの後ですけどね~ 😛
2016年の仙台リレーマラソンは、晴れてくれるといいなぁ。